規格名 | 一般名 | 用途 | リンク |
---|---|---|---|
一般構造用炭素鋼鋼管 | 土木、建築、鉄塔、足場、 その他の構造物 |
||
建築構造用炭素鋼鋼管 | 主に建築構造物 |
規格名 | 一般名 | 用途 | リンク |
---|---|---|---|
機械構造用炭素鋼鋼管 | 機械、自動車、自転車、 家具、その他機械部品 |
||
機械構造用炭素鋼鋼管 | 用途は同上だが、焼き入れする事により強度を増している |
規格名 | 一般名 | 用途 | リンク |
---|---|---|---|
配管用炭素鋼鋼管 | 使用圧力の比較的低い蒸気、水、油、ガス、空気などの配管に用いる | ||
圧力配管用炭素鋼鋼管 | 350度程度以下で使用する圧力配管に用いる | ||
高圧配管用炭素鋼鋼管 高温配管用炭素鋼鋼管 |
STS/350度以下で使用する圧力が高い配管に用いる STPT/350度を超える温度で使用する配管に用いる |
||
低温配管用鋼管 | 氷点下以下の特に低い温度で用いる配管 | ||
油圧配管用精密炭素鋼鋼管 | 油圧配管のうち、主としてフレア形、又は喰込み形継手を用いる配管に使用する | ||
配管用アーク溶接炭素鋼鋼管 | 使用圧力の比較的低い蒸気、水、ガス、空気などの配管に用いる大径管 |
規格名 | 一般名 | 用途 | リンク |
---|---|---|---|
配管用ステンレス鋼鋼管 配管用溶接大径ステンレス鋼鋼管 |
耐食性・耐酸化性・高温性及び低温性の配管に用いられる | ||
継目無配管用ステンレス鋼鋼管 | 耐食性・耐酸化性・耐熱性・高温性及び低温性の配管に用いられる | ||
一般配管用ステンレス鋼鋼管 建築設備・屋内 | 給水・給湯・排水、冷温水の配管及びその他の配管に用い、主に建築用の配管に用いられる |
規格名 | 一般名 | 用途 | リンク |
---|---|---|---|
機械構造用ステンレス鋼鋼管 | 産業用機械、自動車用、電子機器用、食品機械用、家電用、継手用の部品その他構造物に用いられる |
規格名 | 一般名 | 用途 | リンク |
---|---|---|---|
角パイプ フォーミングアングル |
二相ステンレス鋼の高強度を活用し最適な設計を行えば、設備の軽量化(鋼材重量の削減)が可能となる。 | ||
ステンレス丸棒 | |||
ステンレス大型厚肉角パイプ | 建材、家具、器具、自動車、その他規格部品及び土木、建築、その他構造用に使用される | ||
装飾・構造用ステンレス鋼菅 | 建築用装飾パイプとして、階段の手摺・バルコニー・屋上フェンス・家具などに比較的多く用いられる | ||
ステンレス アングル・チャンネル・角棒・フラットバー | 仮設構造物のフレーム材、給排気ダクトの補強材また、ステンレスは美観・耐食性強度・加工性などに優れるため広範に用いられる | ||
ステンレス製フランジ | 石油化学用、水道用、その他の一般配管用に使用する鋼管を接続する、鋼製 溶接式管フランジ閉止フランジ、及び機器の付属品として用いる鍛鋼製フランジ | ||
ステンレス製溶接管継手 | 紙パルプ、石油化学、食品、薬品、半導体、造船、水処理など |